<J.P. モルガン協賛>
若者・女性・障がい者などを含む
多様な人々への就労や自立支援に取り組む
NPO・企業の経営メンバー対象
海外/国内の先端の支援の現場に触れ、参加団体がお互いに学び合い、
自団体の経営を次のステージへ進化させる1年半のプログラム
インパクト・ラボ
IMPACT Lab.
応募受付は終了いたしました
【応募締切:2017年9月30日(土)23:59】


ABOUT
2015年、私たちは自らの手で新しい社会を創る挑戦をしている
リーダーが集うコミュニティ、インパクト・ラボ (IMPACT Lab.) をはじめました。
今回は、領域を就労・自立支援に取り組むリーダーに特化して、8つの参加団体を募集します。
この国に創りたい若い世代の「はたらく環境」や「支援」の未来と、
その実現に向けて自分たちをどう進化させていきたいかを、
全体での学びと現場での実践を往復しつつ、研ぎ澄ませていく1年半です。
日々の忙しい日常から少し離れて、ふだんは得られないようなインプットや大きな問い、
他の経営者との横の繋がりを得ながら、団体とあなた自身が次の5年・10年に
進化していくためのチャレンジを、一緒にしませんか?
PROGRAM
うみ出すインパクトの桁を変えるチャレンジへ。
1. 先進団体の現場視察・経営者との対話

●英国スタディツアー
・英国/ロンドンを訪問し、革新的な手法で成果を挙げている
現地の団体の現場や、その経営者から学ぶ5日間
●訪問で得られた知見や示唆の報告会(帰国後)
2. 日常を離れて中長期的な戦略や計画を練り上げる

●合同セッション(全5回)
・参加者合同研修や、本領域で卓越した知見を有する
先輩経営者/有識者との議論
・企業や財団など資金提供者の視点獲得や、協働可能性の探索
3. 経営課題への取り組み・実践を支援

●経営強化プロジェクト
・自団体の経営を次のステージへ進化させる取り組みを、
参加団体が相互支援&ETIC.支援チームがサポート
●J.P. モルガン社員によるプロボノ支援および交流会
●プログラム成果報告会
ご応募の前に、募集要項にてプログラムの詳細や応募資格などを必ずご確認ください。
APPLY
ご応募から参加までの流れは以下をご覧ください。
Step 1 : 応募書類の提出 (応募締切:2017年9月30日(土)23:59)
・プレエントリーすると、所定の応募フォームをダウンロードすることができます。
フォームをご記入の上、事務局(incu@etic.or.jp)までメールにてご送付ください。
Step 2 : 事務局による応募条件確認
・応募資格を満たされているか、提出書類を通して確認させていただきます。
条件を満たさない場合、当プログラムへの参加は認められません。
あらかじめご了承ください。
Step 3 : 電話/Skypeでの追加ヒアリング
・電話/Skypeにて30分程度のお打ち合わせを実施させていただきます。
参加に当たっての詳細や応募フォームに記載いただいた内容について
事務局より確認させて頂きます。
・ご応募後、数日以内にメール/電話にて日程調整のご連絡を差し上げます。
ヒアリングは、10月上旬に実施します。
Step 4 : 参加団体の決定
・ご応募をいただいた団体を対象として選考を実施し、プログラムへの
参加団体を決定します。選考は、プログラムパートナーであるJ.P.モルガン
および外部有識者チームを交えて行われます。
Step 5: 参加可否のご連絡
・2017年11月上旬までに、参加の可否についてご連絡を差し上げます。
・団体名称は、参加団体決定後にプレスリリース等を通して公表させていただきます。
参加をご検討されている団体で、ご応募前に個別に質問や相談をされたい場合には、
プログラム事務局(incu@etic.or.jp 担当:山崎・小泉)までご連絡ください
INFO
<対象要件>
●若者・女性・障がい者を含む多様な人々への就労・経済的自立支援を行う団体の経営メンバーであること
・若い世代の就労・経済的自立を主たる事業の目的としている団体であれば、法人格は問いません。
・就労・経済的自立を具体的な出口として見据えていない団体は対象となりません(例:小中学生向けの職業教育や、
スキル/能力の向上ではなく職業観の醸成や企業理解のみを目的としたインターンシップ)。
・原則として、各団体の経営メンバー2名でプログラムに参加いただきます。
・「経営メンバー」とは、代表者や理事・役員・事務局長など経営に携わるメンバーを指します。
・本プログラムでは、参加者が単に学ぶことだけではなく、実際の経営やサービス、組織をどう進化させていくか
を描き、目標を定め、実行することを意図しています。プログラムを通して獲得した学びを組織にスムーズに
取り入れていく上で、2名での参加を推奨しています。
・2名のうち1名は、次世代を担う後継経営者/経営メンバー候補の方にご参加いただくことも可能です。
●一定規模の事業および組織基盤を有し、さらなる成長・拡大を志向していること
・サービスの本格的な提供開始から2年以上および有給スタッフ10名以上を目安としています。
<参加団体数>
●プログラムへの参加団体数は、8団体を予定しています。
・ご応募をいただいた団体を対象として書類選考を実施し、プログラムへの参加団体を決定します。
選考は、プログラムパートナーであるJ.P.モルガンおよび外部有識者チームを交えて行われます。

企画・運営
特定非営利活動法人
エティック
